DQIII

バラモス討伐後の冒険

 バラモスを倒し凱旋したものの、まだ問題は残されている。

大魔王の存在

 アリアハンの王の間で明らかになった大魔王の存在。どうやら今度は闇の世界に行かなければならないようだ。とはいえ、闇の世界とは一体どこにあるのだろうか…。最後の鍵を入手した祠でガイコツが言っていた言葉を思い出そう。

闇の世界では

 かつて城にあったといわれる3つの武具を集めつつ、大魔王の城へ侵入する手段を探すというのが主な目的となる。
伝説の武具

 王者の剣、光の鎧、勇者の盾とよばれる3種で、すべて勇者専用の装備品だ。クリアするために絶対必要というわけではないが、王者の剣は戦闘中に使うとバギクロスの効果があるので、できれば早めに入手したい。うわさによると王者の剣は大魔王の手によって粉々に砕かれてしまったらしい。もう一度作り直す方法があればいいが…。他の二つの防具はどこかの宝箱の中にある。

島にわたるには?

 闇の世界の中央に位置する大魔王の居城がある島へわたるには、「しずく」と呼ばれるアイテムが必要らしい。しかしながら、この「しずく」を入手するまでには、かなりの道のりを要することになる。人々の言葉に耳をかたむけ、「しずく」入手に必要なアイテムを揃えよう。

ルーラで行ける街

 闇の世界でルーラの行き先が追加される地名は全部で5つ。まずは船と徒歩を利用して、新たな街や村を探したい。

まずは腕試し

 砂漠の街の北に岩山に囲まれた洞窟がある。ここは特に重要なアイテムがあるわけではないが、まずはここの洞窟を探索して、レベルアップを図ろう。

呪文の使えない洞窟

 城下町の北には、ピラミッドの地下のように呪文がかき消される洞窟がある。とてもじゃないが薬草のみでは太刀打ちできないので、新たなアイテムによる回復手段が整ってから探索するようにしたい。どうしても進めない人は、2プレイコントローラーを使った裏技を駆使してモンスターを避けよう。

お金が足りない人へ

 オリハルコンと呼ばれる特殊な金属をある道具屋で売ることができるが(売値22500G)、これを利用してお金を稼ぐ裏技がある。やり方は変化の杖の再入手方法 とほとんど同じだが、若干違う点があり、一度でもオリハルコンを売却した経験があると、この技はできなくなってしまうので注意しよう。
オリハルコンがいっぱい

 まずは複数のオリハルコンを手に入れよう(目安は4つ)。やり方は次の通り。ただし、途中で冒険の書に記録すると再入手できなくなる。

1.オリハルコンを入手する
2.オリハルコンを持っている仲間をバシルーラで飛ばす
3.もう一度オリハルコンのある場所にいくと、2つ目を拾うことができる

 もしオリハルコン入手後に冒険の書に記録してしまった場合は、次の方法をとればいい。オリハルコンの預かり料は3000Gとかなり高いが、それでもメリットはある。

1.すべてのオリハルコンを預かり所に預ける
2.冒険の書に記録する
3.すべてのオリハルコンを預かり所から引き出す
4.オリハルコンを持っている仲間すべてをバシルーラで飛ばす
5.もう一度オリハルコンのある場所にいくと、拾うことができる

一度に全部売却すること

 オリハルコンを買い取ってくれる道具屋は世界に一軒しかないが、買い取ってもらったあとに売買のやりとりをいったん終了してしまうと、以降はオリハルコンを買い取ってくれなくなる。したがって、オリハルコンを売る場合は一度に全部売却するようにしよう。これで相当の額のGが手に入るはずだ。

大魔王の神殿

 いざ、大魔王の城に侵入してみたものの、バラモス城のようになかなか先に進めないつくりであることに気付く。河に囲まれた街の囚人が言っていた話がヒントになるかもしれない。城の地下深くでは意外な人物との再開をはたす…。
賢者の石
 ある人物とキングヒドラとの決闘が行われたフロアには、賢者の石なる回復アイテムがある。今後の戦闘において重要な役割を果たす品なので、必ず入手するようにしよう。賢者の石を入手すれば、呪文のかき消される洞窟の調査もかなり楽ができるだろう。

要注意モンスター:
 大魔人アークマージが同時に出現すると、ザオリクを唱えられて戦闘が長引く可能性が高いが、誘惑の剣かメダパニで大魔人を混乱させると割と楽に倒せる。ソードイドの攻撃力にも注意が必要だ。出現時にはスクルトを併用したい。

いざ決戦
 強力な下僕たちを倒すと、いよいよ大魔王との決戦になる。大魔王の火力は威力絶大であるため、現在のレベルでは太刀打ちできない可能性が高い。あるアイテムを使うと、魔王の魔力を弱めさせることができるらしいが…。


エンディング後

 一度エンディングを経験した勇者には特別な称号がつく。クリアした冒険の書で再開し、勇者の職業を見てみよう。職業名に変化が現れており、この状態になるとルイーダの酒場に預けられるようになる。以降は仲間を転職させたり、賢者を量産するなどしてパーティーのパワーアップを図りたい。ある程度キャラクターが成長すれば、勇者のいないパーティーでも大魔王を倒せる。余力のある者は、大魔王の弱体化アイテムを封印して挑むのもいいだろう。

更なる高みへ

 以下はエンディング後のキャラクター成長の際の参考情報である。
LV99を目指そう
職業
ちから19020025513012015080170
素早さ15090250140130130210190
体力240240210160130170180210
賢さ1206070140120210210255
16060220140255200210250

 最終的には全員LV99にしたいものだが、どの職業でLV99にするのが適当か? 目安となるのは、装備可能なアイテムの種類と、LV99までに各種ステータスが上限値255まで到達するかどうかだ。参考までに、各職業ごとにレベルを99まで上げたステータスの一例を載せた。一の位は四捨五入してある。最大HP(MP)については、体力(賢さ)の約2倍と考えよう(備考)。レベルアップ時にステータスの伸びが悪ければリセット…といったことをやらないと、なかなか255までは到達しないようだ。

備考
 最大HP(MP)増加量=体力(賢さ)増加量×2±2 ということに注意すれば、例えば体力(賢さ)が255に到達する場合は、レベルアップ時に吟味を行うことで、LV99時の最大HP(MP)として大体、 255×2+2×98=706 を期待することができる(厳密にはLV1時点でのステータスの影響を受ける)。吟味をする場合としない場合(平均値)では、LV99時の最大HP(MP)の差が約200ポイントほど現れることになる。

体力(賢さ)をゼロに戻せば…

 体力(賢さ)が上限値255に到達した仲間に対応した種を使用し、体力(賢さ)をゼロにすることで、最大HP(MP)の更なる上昇を見込める可能性がある。詳しい理由はシステムについての各種ステータスの項と下記の備考を参照してもらいたい。

備考1
 レベルアップ時の最大HP(MP)の増加量は、職業、現在のレベル、レベルアップ前の最大HP(MP)、レベルアップ時の体力(賢さ)の増加量といった事柄の複雑な関係によって決まるようだ。レベルアップ時に体力(賢さ)が数ポイント上昇しても、場合によっては最大HP(MP)が増加しないことがある。

備考2
 ある程度レベルが上がった状態で体力(賢さ)をゼロに戻すと、レベルアップ時に大幅に体力(賢さ)がアップするようになる。大幅にアップし始めるレベルは職業に依存している(下表参照)。遊び人は賢さが上昇しても最大MPは増えないので、実際は、体力・最大HPに関してのみ有効となる。

職業
体力LV67LV67LV87LV87LV87
賢さLV87

 ただし、体力が大幅に増加しても、増加量が一定値を越えると最大HPが増加しないことがある。職業や現時点の最大HPなどに依存しているようだが、例えばレベルアップ前の最大HPが500〜999の場合では、体力増加量が50以下ならば最大HPも増加するというのが大体の目安。

備考3
 最大MPについては吟味をしない限り、賢さをゼロに保ち続ける場合とそうでない場合で、あまり大差は出ないようだ。転職直前に賢さをゼロに戻すだけで十分といえる。

 例えば最大MP400の仲間を魔法使い(または僧侶・賢者)に転職させ(この時点で最大MP200)、レベルアップさせるとする。転職直前に賢さをゼロにした場合、LV20台後半から通常どおり最大MPが上昇し始め(備考1のため)、LV99まで上げれば、魔法使い・僧侶ならば最大MP500超え、賢者ならば最大MP650超えが期待できる。賢さをゼロに戻さなかった場合は、通常どおり最大MPが上昇し始めるのがLV40台後半となり(賢さが高いため)、LV99まで上げても場合によっては最大MPが転職前より低くなる可能性がある。これらは、いずれの場合も吟味を行わない場合の話だ。

 このことから、転職よりも、レベルアップ時の吟味のほうが重要であることがわかる。また、数回の転職とレベルアップ時の吟味を組み合わせた場合を考えたとしても、備考1のことがあるため、単に吟味を行った場合(ただし賢さが255に到達した場合はゼロに戻す)とあまり変わらない可能性が高い。転職による最大MPアップは、吟味が面倒な人向けの方法と思ったほうがいい。


もどる
inserted by FC2 system