復活場所に関する詳しい説明


 復活場所が何処になるかは、全滅したかどうか、全滅の方法(戦闘、もしくはそれ以外)、ルーラ不能状態特殊化した冒険の書で再開したかどうか?などに依存している。

全滅でない場合の冒険再開

 冒険の書に記録して終了、またはリセットで強制終了した後、特殊化した冒険の書で再開すると、いわゆるアリア変が発生する。ここでランシールの質問に答えた後、上または左に1歩進むとアリアハン前(フィールド)にワープする。右または下に進むことはできない。ランシールの質問に「はい」と答えた場合は、すぐに1歩進まないと動けなくなってはまる。「いいえ」と答えた場合はコマンドウィンドウ表示可能で、ルーラやラナルータを唱えて外に出ることもできる。



 ランシールの質問に「いいえ」と答えた後、ラナルータや闇のランプを使うと左のようになる。勇者の位置がずれている(何故?…レーベの岩場バグと似てる?)。ここで上に1歩移動すると、アリアハンの街の中へ。

全滅した場合の冒険再開

 各状況における復活場所は次の表のようになる。基本的に、ルーラ不能状態中は「全滅した状況」に依存し、ルーラ不能状態でない場合は特殊化が関係すると考えればいい。特殊化した冒険の書で再開した状態で全滅するとタイトル画面に戻るという点に注意。その場合の復活場所とは、再度冒険の書を選択しゲームを再開した時の開始場所のことを意味する。

ルーラ不能状態か特殊化した冒険の書で
再開したか
全滅時に冒険の書が
特殊化されているか
全滅した状況復活場所
@○or×○or×戦闘中ランシール神殿
A○or×○or×移動中全滅した場所
B×戦闘中or移動中全滅した場所
C××戦闘中or移動中冒険の書に記録した場所
D××○or×戦闘中or移動中冒険の書に記録した場所

 わかりにくいので例を挙げて説明する。次のようにすることで復活場所が全滅した場所になる。

1.1人パーティーでランシールの神父と話す(以降ルーラ不能状態
2.地球のへそ側へは行かずに、街の外に出る
3.アリアハンなどへ行き冒険の書へ記録(特殊化される)
4.いったんリセットを押し再開する
5.冒険を再開するとマップチップが狂っている(アリア変
6.ランシールの質問に「いいえ」と答える(ルーラ不能状態解除)
 以降は冒険の書に記録しないこと(記録すると特殊化が解除される)
7.どこでもいいから全滅する

 上表でいうBに相当することになり、復活場所は全滅した場所になる。後述するマップチップが狂ったフィールドの件があるため、最初は街や洞窟の中で全滅して試してみるといい。2.と3.の間であらかじめ仲間を加えておけば(仲間を加える際に記録する必要があるので強制的に特殊化される)、簡単な応用として仲間に話しかけることができる。

 上表のAの場合を応用すると、後期ROMでもランシールバグが楽しめる(詳細)。



 フィールド(海・アレフガルド含む)で全滅して、復活場所が「全滅した場所」になる場合、アリア変のようにマップチップが狂った状態になる。その点に関して以下で記述しているが、他の裏技と関係している項目ではないので、読み飛ばしてしまっても問題ない。


ランシールバグ一覧にもどる

復活場所がフィールドだった場合

 復活場所がフィールドだった場合に関して、下記の調査結果がある。ランシールの質問に答えた後一歩移動したときに、マップチップが正常な実際に全滅した場所に移動する場合や、アリアハンに移動する場合などがある。ここで、ランシールの質問後に歩かずにラナルータを唱えるなどすると、事態は更に複雑化する。これらは最後に入った場所(街や洞窟など)に依存しているようだ。
アリア変と似た部分
・マップチップが狂っている(地形がアリアハン付近ではなく、全滅したフィールド付近に似ている)
ランシールの質問に「はい」と答えた場合、すぐに1歩進まないとはまってしまう。
ランシールの質問に「いいえ」と答えた後はルーラ・ラナルータなどが使えることもある

アリア変と違う部分
・BGMが街の音楽でないことがある。
ランシールの質問に答えた後、1歩進める方向が違う(場合によっては1歩進んでも外に出られないことがある)。
ランシールの質問に「いいえ」と答えた後ラナルータを唱えると、更にバグった場所に移動する。

 上の事柄は最後に入った街・城・ダンジョン等に依存している。状況の微妙な差も色々とあるようだ。

最後に入った場所による微妙な違い

 右の勇者の立っている位置で全滅した場合を例にとって説明。ランシールの質問後に、場合によってはこのマップチップが狂った場所を色々と歩くこともできるようだ(1歩進んでも外に出られない可能性がある)。ちなみに、 ここでもモンスターに遭遇する(全滅した場所付近のモンスターが出現)。

注意:
 余談だが、左のように全滅する位置とラーミアの位置が重なってるのはオススメできない。マップチップが狂った場所でもラーミアに乗ることが可能で(ランシールの質問に「いいえ」と答えた場合)、これによってはまる可能性がある。
最後に入った場所:なし

 最後に入った場所がない場合(つまり冒険の書を選択して再開した後、どこにも入らなかった場合)。BGMは街。ランシールの質問のあと1歩移動すると、アリアハン前(全滅した場所ではない!)にワープ。

 アレフガルドのフィールドで全滅した場合は、アレフガルドのアリアハンと同座標の位置に移動することとなる。即ち、アレフガルドの外側へ行ける。

最後に入った場所:街・村・城・祠

 最後に入った場所がジパング・ダーマ東の祠・ダーマの場合、下の3つのようになる(クリックで通常サイズ表示)。BGMはそれぞれ街・祠・お城となる。ランシールの質問のあと1歩移動すると、全滅した場所にワープする。


最後に入った場所:洞窟・塔

 ダンジョン脱出の方法によって状況が変わる。バラモス城は洞窟ではなく城として扱われているようだ(幽霊船・ゾーマの城は未調査)。

脱出方法:階段などで外に出た場合

 BGMは街。ランシールの質問のあと1歩移動すると、アリアハン前(全滅した場所ではない!)にワープ。最後に入った場所:なしとほぼ同じ。
脱出方法:リレミトを使用した場合

 ジパング東の洞窟の写真の位置でリレミトを利用して脱出→その後全滅の場合。ランシールの質問のあと上に1歩移動すると、全滅した場所にワープする。



 特殊ケース。岬の洞窟の写真の位置でリレミトを利用して脱出→その後全滅の場合。ジパング付近の地形のマップチップが狂った背景で再開となるが、ランシールの質問のあと1歩上に移動すると、ジパングの洞窟の場合とは異なり岬の洞窟前(全滅した場所ではない!)にワープ。これは岬の洞窟の出入り口の階段が特殊な階段(行き先のフィールド座標を指定するワープゾーン)になっているのが原因であると思われる。

すべての場合に共通していえること
 ランシールの質問に「いいえ」と答えた後、リレミトを唱えると全滅した場所に移動することができる。リレミトできない場合はラナルータ・闇のランプを利用すると左のような場所(BGM:洞窟)に移動し、ここでリレミトを使えばOK。ここでは1歩進んで落とし穴エフェクトによって脱出することもできる(その場合、全滅した場所から1歩ずれた場所にワープする)。

ラナルータ・闇のランプが使える条件
・最後に入った場所がなしだった場合
・最後に入った場所がラナルータが使用可能な場所だった場合
・最後に入った場所が洞窟・塔で、階段を使って脱出した場合。
以上の3つ。


海で全滅した場合の特殊性

 更新予定なし。メモのみ。

 戦闘で全滅するとランシール神殿に戻されるが、このとき何故か神父が透明で、いつもは行けない場所に行くことができる。

 復活場所が全滅した場所の場合、動けなくなってしまうことがある。

 アレフガルドで全滅すると、ゾーマを倒してないのに朝になる。

ランシールバグ一覧にもどる
inserted by FC2 system